fc2ブログ

館長講習及び昇段審査 

厄年の身代わりになってくれるからと言われて・・・


毎日つけている数珠のブレス・・・


館長講習で身代わりになってくれず・・・


今現在手首が取れそうな・・・


野見山です。。



館長からのご指名を数回頂き・・・


最後の奥袖で完全に崩壊いたしました・・・ (;´д`)


ドアノブがまわせません・・・



そんな痛かったひな祭りの話はドーデモイィィィィ!!!!



昨日3月3日に浅草で館長講習がおこなわれました。

20130304-4


その中で昇級審査及び昇段審査がおこなわれ・・・


四段に昇段いたしました♪

20130304-3


今回は特別昇段審査もあり昇段者の人数も多かったです。



なかでも・・・



我が湘南支部から・・・



2名の黒帯が誕生しました!!



西宏和 初段

20130304-1


おめでとう!!!


西さんは以前和歌山高野山で初代部長として有本先生の指導を受けておりました。
その後一旦空手から離れますが30歳を過ぎてから湘南支部で復活!

家庭と空手を両立させ地道に稽古を重ねこの度念願の黒帯となりました♪

現在も湘南支部の若手選手たちとガンガン組手やってる強者です・・・



続いて。。。



香川隼也 初段

20130304-2


おめでとう!


実はこの隼也は湘南支部で空手を始める前はまったくの格闘技未経験者で、まだ高校1年で細くて折れそうでした。。。(^_^;)

だけどその時に私が世界大会前だったので無理やり組手に付き合わされ、友達の直輝と一緒に交互にボディ喰らって倒れてました・・・


だんだん根性に技術と身体が追いついていき、今では私とガチで打ち合います♪


てか・・・最近は私の方が分が悪いくらいです(-ω-;)


そして今回まったくの白帯から昇段した純正黒帯となりました♪



FBにも書いたんですが・・・



自分の昇段はもちろん嬉しかった・・・



でも・・・



やっぱり弟子の昇段の方が数倍嬉しかったですね・・・・(^_^)



だけど館長が仰ったように初段は初心に返って気を引き締める段です!!

初めて道衣を着て白帯を締めたときの事を思い出して今後も稽古に励んでほしいと思います!



海斗も復活したんでこれから湘南支部は黒帯4人です!!



最強の軍団になろうぜぃ!!



本当におめでとう!!


押忍

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/562-ea219c83