fc2ブログ

第101回清武会トーナメント結果 

ウッドデッキのペンキを塗って。。。



4時間後に。。。



突然の豪雨にみまわれる。。。



やっぱり日頃の行いが悪いらしい。。。



野見山です




昼間晴れてたのにマジっすか?



そんな不幸話はどーでもイイとして



昨日第101回清武会トーナメントが開催されました。

20111011-7


今回湘南支部から5名が参加しました。


結果・・・・


一般初級の部無差別級

優勝 城出 修


初優勝おめでとう!!

一般中級の部無差別級

第3位 香川 竜也

初の中級入賞です。

20111011-6


まずは城出から・・・

いや~強かったですね。
全試合圧勝と言っていいと思います。

すべての試合でボディを効かせ3回戦で顔面膝で技あり、その他の全試合でハイキックで技ありを取得し、完璧な内容で初優勝を飾りました。

全試合開始直後の攻撃でボディを効かせ一方的に攻撃するというスタイル・・・

すばらしい・・・

3回戦で暴れすぎてスタミナゲージがマイナスに突入するも、準決勝からは逆に試合の組み立てを考えながら戦うことを覚えました。


まぁ城出の攻撃は初級クラスじゃないと思うのでほぼ反則ですね(o^-')b

よく頑張りました!優勝おめでとう!

20111011-2


続いて・・竜也

今回が初の中級参戦でした。

2~3回戦共に危なげない試合運びで本戦判定勝ち!

続く準決勝・・・・相手大きすぎだよね(^_^;)
出場選手の中で頭1つ大きかったですね。

中に入って回転数を上げるものの膝とローをこつこつ合わされて判定負け。
続く3位決定戦ではしっかりボディを利かせて完勝!

一般部に高校生で参加し無差別で3位って凄いですよ。

入賞おめでとう!

20111011-3


続いて隼也!

一回戦不戦勝で2回戦から登場。
う~ん・・・本線3-0の判定負けだったのですが・・・

あれはドローだと思います。

パンチと膝で襲い掛かる隼也に対して相手はインローを返してきます。
相手は軸がぶれないしこつこつと返してくるんだけど、攻撃の先手は隼也がとっています。
本線終了し延長に突入と思ったのですが判定負け・・・

う~ん・・ジャッジに文句は言いません・・・が・・・ねぇ・・・

緑帯で黒帯相手に互角の戦いをしたのは良い経験になりました。
相手は3位入賞なので強い選手であった事は確かです。

次の大会ではっちゃけましょう!


次に匡平

新人戦デビュー戦でした。

結果ベスト8だったのですが今回の敢闘賞ですね。

1~2回戦共に膝蹴りでボディを効かせ判定勝ち。
どちらも僅差の判定ではありましたが、しっかり試合をコントロールできていたので立派です。

3回戦は掴みの注意をとられ攻撃の波に乗れなかったですね。
僅差の判定負けです。

ただ彼も竜也同様高校2年生で一般部無差別級に参加して2回戦勝ち抜きベスト8ですのでたいしたもんです。

よく頑張りました。

ニヒル顔の匡平!
20111011-4


最後に郁海

2回戦から登場。
相手の方が一回り大きかったのですが。。。う~ん。。。何もすることができなかったですね・・
残念。。。。

相手選手はやりたい事がありそれを躊躇なく遂行したって感じで、それを止めようとした郁海が術中にはまった感じです。

顔面膝を振られ、そして最後に中段膝をもらってしまいました。

今回は練習でパンチもインローも走っていただけに残念でなりません。

次回の試合でこの悔しさをバネに爆発してほしいです。


表彰式を終えて記念撮影。

20111011-5


彼らの延長戦は本厚木だそうです・・・


本日応援していただいた皆様本当にお疲れ様でした!
そして選手の皆お疲れ様でした!

次の試合はすぐなので気持ちを切らさず頑張りましょう!



あっ!そうそう・・


人間って階段で寝れるんですねぇ・・・

ミイラ博物館系男子 隼也
20111011-1


押忍!

スポンサーサイト



コメント

清武會での活躍ブログを拝見させていだきました!!
道場生の活躍をとても嬉しいく思います!!
さすが 野見山支部長!!
押忍!!!

達貴くん

コメントありがとうございます。

会場で探してたんだけど山梨支部の方から「今日はきません」と聞き残念に思いました。

また機会があれば是非たんぱく質の摂取量などの話をしましょう♪

押忍

ブログを何度も繰り返し拝見させて頂きました!
活躍された選手の表情は最高です!!
また、機会ありましたらよろしくお願いいたします!!
押忍!!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/405-5b47ebad