fc2ブログ

武道始式 

昨日仕事の関係で鎌倉警察の武道始式に
出席してきました。

Budo-hajime

じっくり他の武道を観察する機会の少ない私に
とっては毎年とても楽しみにしている行事でも
あります。

今年は柔道と剣道だったのですが、良い収穫が
ありました。

まずは初段クラスの試合があり、最後に5人掛け
行われたのですが、剣道は全日本チャンピオンが
そして柔道は全日本警察大会(?)のチャンピオン
が試合をおこないました。

無論両者とも鮮やかで切れのある動きを披露し
他の者との違いをまざまざと見せ付ける結果と
なりました。

私、基本剣道の事に関してはまったくの素人なの
ですが「なぜチャンピオンの踏み込みはあんなに
早いんだろう?」という疑問がわき身体の各所を
観察していたら奥足の使い方に他の方々との
違いを発見しました。

これは既に鎌倉系の道場では取り入れているの
ですが、剣道も同様の使い方をしているんだな・・
と思い勉強になりました。

柔道に関してはオリンピックなどでよく見るので
わかりやすかったです。

チャンピオンが背負い投げをした時に以前金メダ
リストの古賀選手のスペシャル番組で見た動きと
同じ動きで投げていました。

運動神経の塊なんでしょうね~(^_^;)
強かったです!

こういう刺激を受けるとスグに空手で使えないかと
自分の身体で試してみたくなるのですが・・・・

早く治んないかな・・・あし・・・

押忍・・・

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/310-6843c90f