fc2ブログ

東日本総括 

白蓮他支部のブログをみると大体こんな始まり
方です・・・

「本日稽古納めとなります・・・」

うちの前回のブログ↓も同じです(^_^;)

この文言をみると「あー今年も終わりなんだ
なぁ・・」と実感します。

そんなこんなで前々回で予告していた
東日本新人戦総括を書きたいと思います。

まずは、R央!
1回戦は前蹴りに苦労するも手数でどうにか
勝利!
試合中に避け方は教えられないので手数で
圧倒するしか方法が無い。。

よく最後まであきらめず戦いました。

2回戦は相手の方が総合的にコンビネーションが
上手かったですね。残念。

負けてしまったけど3位入賞なので次回は
その上を目指して頑張ろう!

次にM凪ちゃん
相手の圧力に負けちゃいましたね。
基本攻撃力はあるのでそれを上手く使える様に
今後稽古しましょう。

次の試合に期待します!!

N来
カラ回っちゃった感じがします。
いつもはもっと強いのに後手後手にまわって
しまったね。

次はあの必殺技が出せるように頑張ろう!

H
1回戦は多少硬かったかな。
フック気味に振り回していたパンチの軌道を
ストレートに変えさせたら途端コンパクトな
回転になり上手く試合を運べたね。

2回戦・・・みれず・・・

決勝の相手は強かったですね。

手数をまとめられてしまい、リズムを取ら
れて負けてしまいました。

しかし、Hは体幹の固めを無意識に行えるので、
しっかり練習したらもっと強くなれるね。

準優勝は立派です!
よく頑張りました。

I海
試合みれず。。。ごめんね。
頑張り屋のI海には絶対に勝ってもらいたい。
研究するのでダビングお願いいたします。

H斗
試合みれず。。。ごめんね。
ダビングいただいたので早速見て研究したいと
思います。

次に勝てるように一緒に頑張ろう!

K海
1回戦は磐石でした。
よくもまぁあれだけ落ち着いて無駄の無い
攻撃ができるもんだなぁと感心します。
インローなんか絶妙なタイミングでばっちり
蹴れていました。

たいしたもんです。(-ω-;)

2回戦は富士吉田のA・・強敵です。

しかし試合が始まれば相手の攻撃の芽を摘み
つつ良い組手ができています。

本戦は優劣つかずドロー。

延長が始まりコツコツと当てる膝で上手く
試合を運びこっちに分があるかなと思ったの
ですが旗2本のみで引き分け。

そして再延長突入。

最後は手数で押し切られて負けてしまいまし
たが、本来なら無いはずの再延長。。悔しいな。。

でもあの強い相手によくあそこまでの戦いが
できました!

この悔しさをバネにして次は頂点とろうな!

続いて一般部

T也
君はすごいな!
新人賞って項目があったらもらってたかもね。

1回戦のハイキック見事でした!
あのハイキックは私ももらいそうになるので
怖さがよくわかります(^_^;)

2回戦も圧勝!
そして迎えた準決勝同門対決。

でだしは道場でよくみる感じだったけど一瞬の
隙をついてT也ハイキックがクリーンヒット!!

会場中が「おぉ!」って言ってました。

しかし、そこからスイッチが入ったN輝の猛攻が
入り、終了間際にボディで1本食らってしまい
ました。

N輝が1枚上手だったね。
しかし、いい試合でした!

3位おめでとう!

N輝
初戦の相手強かったですね。
しかし、上手く戦ってサイドポジションを取った
途端に試合がこっちに流れましたね。
その場所忘れないように!

2回戦は延長に突入するかと思いきや、上手く
先手を取っていたN輝が勝利。

そして迎えた準決勝。

内容は上記の通りですが、恐らく相当のプレッシャー
だったと思います。

同門対決しかも相手が後輩って緊張しますから。。

乗りに乗っているT也を倒したのは執念だね(´ー`*)

そして迎えた決勝戦・・・・このあとお楽しみに。。

S也
初戦の相手はマジ強かったですね!
消耗戦になりましたが上手く試合を動かしたS也が
勝利。

2回戦の勝因は練習した通りに動けた事!
まさに作戦勝ちです。

最後のラッシュが良かったね。

そして準決勝。
相手は正道の選手ですが、1回戦から内圧の高い
威力のある蹴りでぶっちぎりで勝ち上がって
きました。

鎌倉のけ○じ君と「彼強いね!」と一緒にほめて
いた選手でした。

さあ、総力戦だと思いきや、ガチの距離でガチで
戦えた嬉しいS也は相手を寄せ付けず圧勝。

すごく戦いやすい間合いだったとの事!

そして迎えた決勝戦!

2人とすごく楽しそうでしたね♪

まさに道場での組手を見ているようでした。

こんな感じ・・・
20101228

一進一退の攻防が続いたのですが、若干S也の
ほうが自分の能力を引き出す動きができていた
為に、圧力でジリジリN輝を後退させて見事
勝利の女神を引き寄せました。

S也!優勝おめでとう!
N輝!準優勝立派です!

今回は身内しか面白くない内容でしたがこんな
日があっても良いでしょう。

皆様お疲れ様でした。

押忍。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/303-a475b426