年少部関東講習会
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
昨日関東初の年少部のみの館長講習が開催されました。
これは年少部の交流及び強化の場を関東でも設けて
頂きたいと関東支部長会議にて館長にお願いしたところ
快諾いただき開催にいたった講習会になります。
基本稽古から始まり、ミット、組手、体力強化と
いったメニューで講習は進行しました。
湘南支部からは略全員参加で、下は4歳から上は
新中学1年生まで参加しました。
わが湘南支部の生徒たちは凄く目立っていました!
体力強化で館長の「背筋始め!」の号令で皆一斉に
背筋を開始しました。
100人はいようかという子供達の中で偶然横一列で
並んだ湘南支部の生徒4名は・・・
腕立て伏せしています・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
すっ飛んでいって焦って背筋の説明をしていると・・・
館長「こらぁ!お前らどこの生徒じゃー!!」
館長は生徒達を楽しませてくれようと突っ込んで
くれているのですが私は冷や汗もんでした・・・(-ω-;)
おまけに組手が始まってすぐにうちの生徒が2名座って
見学をしています。
ふざけていて列から出されたかな・・と思い、これまた
すっ飛んでいって聞いてみると。
私「押忍。館長何かしてしまいましたでしょうか?」
館長「スパーリングしたことない言うからな・・・」
私「いつも組手やってるよね?」(子供たちに)
2名「うん!やってる!」
私「スパーリングって組手のことだよ・・・」
2名「・・・」
2名は新小学2年生。
スパーリングという言葉が分からなかったようです・・
たぶん開始になって「もしかして・・」と思ったと
思うのですが緊張して言えなかったんだろうねε- (´―`*)
新中学1年生のIとHは川井支部長とスパーリングを
行うチャンスに恵まれ、とても勉強になったのではない
でしょうか。
Aちゃんは山梨のM籐Aちゃんと組んで練習させて
もらえとても楽しそうでした。
Rちゃんは早く両手で殴りたいとウズウズしていました。
最後にJRのトイレを壊しそうになったりと色々と
お騒がせな集団でしたが凄く楽しかったです。
また、皆で練習しましょう!
押忍!
P.S.M籐さんうちの小悪魔2名(RとK)の面倒を
見てくれてありがとうございました。m(- -)m
- [2010/04/12 14:15]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
R&Kと一緒に稽古が出来てとっても楽しかったです(^.^)
うちの道場にもJ&Yのわんぱく年中コンビがおりますので、今度一緒に練習して下さい!!
Rくんに
「お姉さん、何処から来たの??」
と話しかけられた時は、笑いが止まりませんでした(^^)v
また小悪魔ちゃん達に会える日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
J&Yのわんぱく年中コンビと一緒に練習できる日を楽しみにしています。
是非現実させたいですね。
押忍!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/204-9c8c56ff
- | HOME |
コメントの投稿