年末行事 其の弐
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今日は27日の館長講習に関して書きます。
今回の館長講習は参加数100名超となり、過去
最大級の講習会となりました。
わが湘南支部からはKKコンビとNさんが参加し
KKが昇給審査を受けました。
まずは昇給審査の結果から・・・
見事合格です!!おめでとう!
今回青帯の審査を受けるのが全体で2名だった為に
最前列で館長からの直接指導を受けていました。
私は遠くから必死に様子を伺っていたのですが、
それでも改善点が分かりましたので、次回の
稽古で反復練習したいと思います。
また、私が昇給審査科目を勘違いしてしまって
おり、急遽調整が必要になってしまいました。
KK・・・ほんとにごめんね。
その他にも昇給審査で楽しい出来事が。。。
組手審査に2人目(?)で登場した、全日本ヤング
マスターの部準優勝のH内さん。
壮絶なる組手審査が終わって館長がかけた一言目が・・
館長「H内君ヤングマスター準優勝やな」
H内さん「押忍!!」
館長「組手しやんでも良かったのに・・」
H内さん「(;゚д゚)オ・・オス・・」
めっちゃ笑ってしまいましたd(゚∀゚)b
今回は昇級試験がメインだったので、途中組手を
離れKK&Nの組手を見ていたのですが、なかなか
良い動きをしていたので来年の試合が楽しみです。
また、今回支部長会議で関東ジュニアの底上げの為に
関東交流会の議題を提出させていただきました。
実は前日の稽古納めで行った支部内トーナメントは
その前段階でした。
館長からも交流会からスタートして規模が大きく
なってきたら関西のように交流大会にしていけば
よいとご承諾頂きましたので、その流れで進んで
行きたいと思います。
関西も交流大会を始めてから全体の実力が一気に
上がったというお話を聞きましたので、この交流会を
期に関東でもジュニアのエースがバンバン登場して
ほしいと思っています。
来年の楽しみがまたひとつ増えました(o^-‘)b
館長講習終了後に忘年会に突入したのです、60人弱の
参加人数となり、もう誰が誰やら・・・
館長からもあるお方の恐ろしい伝説などを聞きとても
有意義で楽しい時間となりました。
最後はKKにフォースト・レップ・トレーニングの
様に牛肉を食べさせて今年度の稽古はすべて終了と
なりました。
巷では草食系男子が流行っているようですが、来年も
肉食獣のようにガツガツいきましょう!
今回会場予約から忘年会幹事まで幅広く1名何役も
こなされたK支部長本当にお疲れ様でした。
色々とご調整頂き誠にありがとうございました。
押忍!
- [2009/12/29 12:41]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/167-a7b9b850
- | HOME |
コメントの投稿