fc2ブログ

もうすぐ 

昇級試験が近づいてきました。
もうそんな季節なんですね。

今回は4級を受験する子が出てきます。

そこで忠告を・・・

他支部の選手を試合会場で見ると思います。
黄帯でも優勝や準優勝をしている選手が沢山います。
それだけ、懸命に練習しているということです。

今回受験して4級に合格したら、その強い選手よりも
上級にいるということになります。

それがどういうことか良く考えなければいけません。

級や帯の色はその選手の習熟度を表します。
したがって帯は昇級していく度にだんだん色が濃く
なっていきます。

無論試合で黄帯の子が青黄帯の子に勝つことはあり
ますが、それは黄帯の子がそれだけ練習してきている
から起こる現象です。

試合はいつも紙一重です。
より自分を削って研ぎ澄ましたほうが勝ちます。
なので、私は黄帯の子より弱いから、青黄帯になっては
いけないとは思っていません・・・が・・・・

黄帯の子より一生懸命空手に取り組んでないものは
青黄帯の資格はないと思っています。

一生懸命稽古していない子は試験で分かりますし、私の
みていないところで一生懸命頑張った子も如実に成果が
表れますから分かります。

私は全員が合格することを望んでいます。
しかし、一生懸命やらない子は残念ながら合格させる
わけにはいきません。
なぜなら、一生懸命練習してきた子に対して不公平ですし
なによりその子に対して失礼だからです。

補講が受けたい子は先生に申し出てください。
合格に向けて出来る限りバックアップはします。

試験終了後皆が笑顔で家に帰って報告できるように
頑張りましょうね!

押忍!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amon7244.blog117.fc2.com/tb.php/125-4f3cb6b0